こんばんは、ほくろんです。
そういえば、ブログの構成を変えてみました。
きっかけは……
「教育現場の人にTRPGを紹介したい!」というご意見を頂いたことです。
確かに、今年の牛久保小クラブは変化球。投げてるこっちも探り探りで、はじめての方には向かないかもしれません。
それなら国府小クラブの実践を初心者の方向けに書いていったらどうだろう……?
ということで、今年は
「初心者向けの国府小」「ゲーマー向けの牛小」の2本だてで行ってみようと考えてます。
ただでさえ更新が滞りがちなのに……とは思いますが、どうにかペースを作って更新して行きますのでそこはひとつ。
国府小クラブでも、
新要素を追加したりして、『冒険王道』のブラッシュアップをはかって行きます。
初心者じゃない方も、「文章のテンションが違うなぁ……」なんて思いながらご覧頂ければ嬉しいです。
ところでいったん脇に置いてしまっている牛久保小クラブの報告ですが、先日ついに子どもたちにGMしてもらいました。
「学校」「お化け」というキーワードから、彼らがどんなシナリオを作ったのか、必ずや追って報告いたします。
夏休みに入ればクラブはありませんから、今のうちに宿題になってる分を更新しよう……
……と思ったら、今年もサマースクールでの実施が決まりました。
今年は8月の1~5日、5日連続で子どもたちと遊んできます。
うーん、頑張ります!
「がんばれよ~」

あ、これはオマケの写真。
子どもたちが書いてくれた「お化けイメージ図」です。

「ありのおばけ」が良い味出してます。
では!
スポンサーサイト
- http://dice4kids.blog57.fc2.com/tb.php/101-47406694
トラックバック
もしくはシンプルに「お化けのゲーム」と呼んでいるのかな。