fc2ブログ

Entries

サマースクール2011 5日目前編

サマースクール・5日連続キャンペーン。
ついに最終回です。

おさらいしましょう、前回までの『冒険王道』!

 平穏な村を襲った白いローブの男。撃退に成功した冒険者見習いの5人は、狙われた古文書をエオーラのまちに届けるという任務を託されます。
 刺客が占拠する洞窟を抜け泥棒さんのだまし討ちをくぐり抜け、エオーラの町にたどり着いた一行。再び古文書を狙う陰謀を未然に防ぎ、ついに白いローブの男の居場所を探り当てます。
 それは暗い洞窟を抜けた先、打ち捨てられた古い遺跡。
 そこで彼らを待ち受けていたのは……

 そして、今回のGMをするのは……
 と、そのお話は4日目の開始直前にさかのぼります。



 4日目の朝。
 開始時間より30分以上早く会場に到着した僕を待ち受けていたのは、スペディオでした。

ほくろん:おはようー。今日もはやいね。
スペディオ:うん。ダンジョン作ったから!

 彼はキャンペーン2日目にもGMをしてくれました。
 この日は4日目なので、なんと中1日で新しいダンジョンを作ってきた事になります。
 
 さっそく内容をチェックしますが……

ほくろん:なるほど。白いローブの男にあのゴーレムも登場するわけね。
スペディオ:そうだよ。
ほくろん:……これさ、最終回だね
スペディオ:そうだね……。

 繰り返しますが、この日は4回目。ここで最終回になってしまうと1日余ります。
 でもせっかく作ってくれたのなら、すぐに遊んであげたいし……

ほくろん:どうする? 今日このダンジョンやりたい?
スペディオ:やりたいけど……今日はライボルトが休みだから。
ほくろん:?
スペディオ:最終回は 全員そろってやりたい!
ほくろん:……そうだね。


 ということで、彼のダンジョンは5日目、文字通りの最終回に決定したのです。
 彼の希望通り、今回の参加者はフルメンバー。つまり、

 デニス:ファイター
  バランス型の戦士。第2話で取り逃がしたゴーレムを倒すことを目標としている。
  武器はこだわりのカトラス。

 ライボルト:ローグ
  寡黙なダメージ型の戦士。
  第2話・第4話は参加できなかったけど、無事にレベルアップして武器はヘヴィアックス。

 バスター:シーフ
  罠の発見に全てをかけるシーフ。めきめきとロールプレイ力を磨いている。
  武器はハンティングボウ。

 ゼロ:レンジャー
  トリッキーな行動で課題を解決しようとするアイディアマン。
  武器はサーベル。

 エイシー:プリースト
  僕。スペディオの代わりに魔術攻撃を担当。
  武器はホーリーシンボル。
 

GM:みなさんは、白いローブの男がいる遺跡に向かっています。
バスター:「あれ、スペディオはどこ?」
GM:スペディオはその辺に倒れてる(笑)

 自分のキャラだからって扱いが雑(笑)

エイシー:エオーラのまちに残って、古文書の護衛をしてるんじゃないか?
GM:そうしよう(笑) 
ゼロ:代わりにどっかでエイシーを拾ってきたんだ(笑)
GM:白いローブの男のいる遺跡は洞窟の向こう側です。洞窟を歩いていると……
デニス:あ! アイテム買い忘れた!
GM:デニスがそう言ったので町に戻ってきました(笑)

 まだダンジョンに入る前ですから、少しは進歩したのでしょうか。

 買い物を済ませて再び敵の居所を目指すと……

GM:洞窟を歩いていくと、出口が見えます。そこはこんな感じになっていて……


  111006_1.jpg
 

バスター:そこにいるのは何?
GM:ゴーレムです。
デニス:あのときの!?
GM:そう、あのとき逃げたゴーレム!
デニス:俺! 俺が倒す!!
GM:よーし。戦闘開始だ!


■ 1ターン目

デニス:つっこむ! 

 プレイヤー側が先攻となり、さっそく突撃しようとするデニスでしたが……

バスター:待って! 罠調べてない!
デニス:戦闘だからないでしょー。
GM:どうかなぁ(にやにや)
ゼロ:ありそう。あの感じはありそう(笑)
バスター:戦闘中も罠調べられる?
GM:いいよ。
バスター:じゃあ見える範囲の罠を探す!

 と、調べてみると……

GM:橋の手前の地面がへこんでるねぇ。
バスター:なにがあるの?
GM:そこまでは分からない。
デニス:なになに! 調べてよ!
ゼロ:でもバスターが感覚で調べたんだから、それ以上は無理じゃない?

 感覚が高く、さらにシーフであるバスターが調べたんだから、それ以上の結果は出ないと予想しているようです。
 それなら……

エイシー:GM。僕の「知性」でさ、踏んだらなにが起こるか予想できないかな?
GM:なるほど。良いよ。

 罠の判定=感覚ってわけじゃないぞ!
 ということで知性で判定しますが、出目が悪く失敗

 これに触発されたのか、ゼロがアイディアマンっぷりを発揮します。

ゼロ:へこんでいる部分に石を当ててみたらどうだろう?

 ということで、投石を「わざ」で判定。
 出目が高く……

GM:へこんでいた部分が「がたん!」って、穴があいた。落とし穴でしたー。
デニス:あぶねーっ!

 ということで、今回の戦闘マップはこちら。

  111006_2.jpg

 まさか戦闘マップに罠があるまい……というGMの小粋なトリックだったのです。
 
 ……と思いきや。

GM:そのマスに入った人は、必ず落とし穴に落ちてしまいます。
ライボルト:えーっ! ダメージ!?
GM:もう開いてるし、ダメージはいいや。でも移動はそこでストップです。

 なんとマップ上の移動制限でもあったのです。
 
 ここでいくつかルールを確認。

・ 1ターンで移動できるのは2マスまで。
・ 「移動して攻撃」をしたければ、移動は1マスだけ。
・ 攻撃が届くマスは、
   剣術:同じマス
   弓術:となりのマスまで
   魔術:2マスまで
・ ゴーレムの攻撃方法は魔術

 マップを見てましょう。

  111006_2.jpg

ゼロ:あ!

 と、ゼロのプレイヤーも気付いたようです。

ゼロ:落とし穴に落ちると、ちょうどゴーレムの攻撃が届くぞ!(笑)
ライボルト:ひでえよー!(笑)
GM:(にやにや)
デニス:しょうがないじゃん! 移動!
GM:落とし穴です―。
ライボルト:俺も移動!
GM:落とし穴―(笑)

 こうしてプレイヤーチームは罠の対処に四苦八苦。
 その間に、ゴーレムがデニスに魔術で攻撃、ちょっとダメージを受けたところで次のターンです。

■ 2ターン目
 1ターン目は石を投げて終了だったゼロ。ここで落とし穴マスに進入です。
 デニス・ライボルトが押し出されるように前へと進みますが……

デニス:2マス移動して終了。
ライボルト:2マス移動して終了。


  111006_3_2.jpg

 そう、このターンは剣術の攻撃が届かないのです。

 さて、エイシーこと僕ですが……

エイシー:GM、この落とし穴ってさ、となりのマスから入っても落ちる? 橋ぎりぎりを通ればいけそうなんだけど。
GM:そっか。それなら落ちないよ。
エイシー:じゃあ「A」のマスに移動して終了。


  111006_3.jpg

バスター:どうして? 遠くない?
エイシー:遠いからだよ。ここならゴーレムの攻撃は届かない
バスター:なるほど! じゃあ僕もそうする。
エイシー:待った! バスターは落とし穴のマスに行くのもアリだよ。
バスター:なんで?
エイシー:次のターンのことを考えてみ。僕は魔術で攻撃だから、「A」から落とし穴のマスに1歩移動すればゴーレムまで攻撃が届く。でもバスターは弓術だから、次のターンに「B」に移動しないと届かないでしょ。このターンで落とし穴のマスにいれば次のターン「B」のマスに移動して攻撃ができる。どうだい。
ゼロ:すげーっ!
バスター:そうする!

 すいません、ゲーマーの血が騒いじゃって……
 いやいや、GMが仕掛けてきたマップ戦への対策をレクチャーしてみたくなっただけでございます。

 そんな戦略論を語っているうちにプレイヤー側の行動は終了。
 今度はライボルトがゴーレムから攻撃を受けてしまいます。

 それにしても、このマップはなかなか優秀。こちらが移動に手間取っているうちに2ターン分をかせいだわけですから。
 小学生だからってなめてられませんよ(笑)

■ 3ターン目
 落とし穴の混乱を抜け、敵にたどり着いたプレイヤーたち。
 こうなると戦局はがらっと変わってしまいます。
 なにせプレイヤーキャラクターはレベルアップをしているので、2話目では苦戦したゴーレムでも……

ライボルト:剣術の13!
GM:当たったよ。ダメージは……
ライボルト:追加ダメージ5!
GM:やばいー!

 もちろんバスター、エイシーも続けて攻撃をして有効打を与えます。
 そして最後はもちろん……

デニス:俺! 俺が止めをさす!

 デニスが手にするカトラスがゴーレムの体に突き刺さり……

GM:……それで倒れた! ゴーレムの負けです。
デニス:よっしゃー! ゼロ! 倒したよ!
ゼロ:良かったな。
GM:はー。良かった。決着ついたね。

 思えば因縁が生まれた第2話のGMもスペディオ
 彼は彼なりに、出すモンスターのバランスを間違えたことを悔やんでいたようです。


 こうしてキャンペーンの大きな因縁がひとつ解消されたのでした。




 しかし、本当に倒すべき敵はまだ残っています。
 目の前に広がるのは……

GM:石で作られた大きな建物。
バスター:扉は?
GM:扉は閉まってるよ。調べる?
デニス:怪しい!

 すっかりGMの「なんかあるぞ」オーラに敏感なプレイヤーたち。
 慎重に罠を調べますが……

GM:扉周りには何も無いよ。
バスター:あけてみる?
ゼロ:何も無いならあけてみよう。
ライボルト:じゃあ俺あける!
GM:扉の向こうには、暗い通路が続いています。

 罠を調べつつ、その先に歩いていくと……

GM:暗い通路を出ると、ここに出ます。


  111006_5.jpg

一同:えーっ!
デニス:待って待って! ゴーレムは!?
GM:橋の向こうにはゴーレムの残骸が残ってる。
ゼロ:ループしてるんだ!


 そう、ここは遺跡。
 今までにないトリックがプレイヤーたちを待ち構えていたのです!

 今日はこれまで!


スポンサーサイト



コメント

[C149]

次回更新楽しみ!

[C150]

 がんばります!
  • 2011-10-08 19:28
  • ほくろん
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://dice4kids.blog57.fc2.com/tb.php/118-6d52400d

トラックバック

Appendix

『冒険王道』ページへ

↓ カテゴリリンク

国府小学校 牛久保小学校 なぜTRPG? 制作の裏側 その他

プロフィール

ほくろん

Author:ほくろん
愛知県内にて青少年育成の指導者・アドバイザーをしつつ、TRPGやボードゲームの作成・普及啓発を行っております。

今となっては遠く離れ、それぞれに凝固している教育とあそびを、少しずつ暖めながら融和させていきます。

管理人がフェイスブックはじめています。
登録名は『冒険王道』の著者名です。
(あくまで個人アカウントですので、ご承知置きください)