fc2ブログ

Entries

サマースクール2011 5日目後編

 一連の事件の首謀者である「白いローブの男」
 洞窟を抜け、その隠れ家である遺跡までたどり着いた冒険者見習い一同。
 入り口を守護する因縁のゴーレムを倒し、ついに遺跡の内部へと足を踏み入れる……

 はずが……

  111006_5.jpg

ゼロ:ループしてるんだ!

 遺跡直前の洞窟からまた出てきてしまったのです!

 キャンペーンラストのダンジョン、大仕掛け第2弾ダンジョンのループ!

バスター:えー! 罠探ししたのにー!
GM:普通の罠じゃないから見つからないんだよ(にやにや)

 もうGMの楽しそうなこと(笑)

 プレイヤーたちも、新しい趣向のトラップに興味深々です。

バスター:ねえ、洞窟を戻ったらどうなるかな?
GM:洞窟の入り口に戻るよ。
エイシー:ループは一方通行みたいだね。
デニス:もう一回遺跡に入ろ!
ライボルト:入ってみようか。
バスター:じゃあ僕は残る(笑)

 バスターを残し、4人が遺跡の入口を再びくぐりますが……

GM:洞窟から出てきます。
バスター:「よう!」(笑)
ゼロ:ちゃんとバスターはいるんだよね?
GM:います(笑)
バスター:他に入り口があるのかな?
ライボルト:穴、怪しい。
バスター:なるほど!
ゼロ:穴ってどんな穴? 深さとか?
GM:覗き込んで見る?
ゼロ:う……(笑)

 すっかり警戒心が鋭くなっているゼロ。
 こういうときこそシーフの出番! とバスターが意を決して覗き込むと……

GM:なんていうかー、崖? みたいな感じ。深さは分からない。
デニス:降りてみる!
ゼロ:待て待て待て(笑)
デニス:ロープがあるから降りれるよ!
ゼロ:ロープの長さは足りるのか?(笑)
ライボルト:深さは分からないんでしょ?
エイシー:深さか……GM、石拾って穴に落としたらどうなる?
GM:ひゅ~~……
エイシー:「かなり深いな……」
バスター:なんで?
エイシー:底に落ちた音が聞こえないから~

 冒険者定番のアクション!
 こういうのも覚えてもらいたくてついやってしまいました。
 プレイヤーとして参加してるとアドバイスがしやすいので、どんどん口出してしまいます(笑)

 ……打ち合わせなしに同調してきたGM、すごいですね。

ゼロ:わかった。穴は危ない。
デニス:じゃあどこ?
バスター:建物って調べたっけ?
ライボルト:調べてないんじゃない?
バスター:建物の周りを歩いて、調べてみる!
GM:じゃあ感覚の判定してください!

 バスターが振ったダイスは、すこぶる目が良くて……

GM:建物の裏側に隠し扉を発見しました!
一同:やったー!
GM:結局ね、裏を調べるっていう初歩的なアレね(笑)

 GM、ほんとにこう言ったんです(笑)

バスター:扉を開けよう!
GM:扉を開けると……




  111014_1.jpg

GM:遺跡の中は暗くて、壁にたいまつが燃えています。
デニス:たいまつは外せる?
GM:外せない!
デニス:なんだー。
GM:お見通しだ!(笑)

 続いてバスターが罠探しをすると……

GM:このもやもやから先はまったく見えません。
バスター:罠?
GM:罠ではないけど、なんか魔法的な感じ。
バスター:えー、分からない?
GM:魔法的だから罠探しではわかんない。
ゼロ:魔法? ウィザードって誰?
GM:スペディオ。
バスター:「スペディオどこー!?」
ライボルト:GMじゃん(笑)

 ということでもやもやの正体は分からず。
 入れる場所から攻めて行こう、ということで……

■ 左の小部屋

バスター:左の扉を開けるよ。
GM:中は部屋になっていて……ゾンビが3体!
デニス:よっしゃー!
GM:待って。中が見えるのは扉を開けたバスターだけ
バスター:えー! みんなに言う!
GM:言う前に戦闘開始! みんなに言うなら、戦闘中にやってね。
バスター:攻撃しながらでもいい?
GM:だめー。言うなら言うだけで終わりね。

 GM、それすげえシビアだぞ(笑)
 
 結局、バスターが行動を使ってみんなに伝えるというペナルティを食らいますが、ゾンビといえば初級でもザコのモンスター。
 レベルが上がったプレイヤーキャラクターたちはあっという間に倒してしまいます。

 その部屋を調べてみますが……

GM:特に何もありませんねぇ。
ライボルト:何の部屋なんだ。
バスター:わかんない。もう片方に行ってみようか。


■ 右の小部屋

GM:扉を開けると、こっちには箱がひとつ。
デニス: ……あやしいよね?
バスター:罠探し!

 相変わらず罠探しはダイスの調子が良いバスター、難なく罠をクリアして箱を開けます。
 中には……

GM:500ゴルト入ってた。
ゼロ:一人100だね!
デニス:やった!

 分け前の計算は速い速い(笑)

 懐を潤した盛り上がりがひと段落すると、やはり気になるのは……

ライボルト:この部屋もコレだけ?
GM:他には何も無いようだね。
バスター:うーん……

 と、部屋から出てみると……

■ もやもやの先へ

GM:廊下のもやもやしていたところが通れるようになっています。
ゼロ:やった!

 どうやら各小部屋のイベントをクリアするのが条件だったようです。

 その先には……

  111014_2.jpg

GM:豪華で、大きな扉があります。
ゼロ:どのくらい?
GM:みんなの2倍ぐらい。こう真ん中で割れていて、押して開く扉。
デニス:クッパだ。

 そのゲームじゃないよ。

 けど、ボスが近いというのは子どもたちも分かっているみたいです。

バスター:罠調べよう。罠!

 ここで気を抜かないのがバスターのいいところ。
 もはや恒例の罠探し、5日の間で何回の罠探し判定をしたか分かりません、

 そして……

 これが最後の罠探しかもしれません。

GM:罠は無い。押せばすぐに開きそうだよ。
ゼロ:いまどう並んでる?
ライボルト:デニスと俺が前に出たいから……


 ライボルトはすっかり隊列の組み方を身に着けました。

 ゼロは自分のアイディアを言う前に、状況を具体的に確認するようになりました。

バスター:「いくぞー!」
デニス:よし! あけて良い?


 バスターは、ちょくちょく「ロールプレイ」をはさむようになりました。

 そして、デニスは行動の前にみんなに確認をするようになりました。

GM:じゃあ扉を開けるね。


 今回のGM、スペディオ。

 最初から聡明で小賢しかった彼は、すっかりゲームを自分の物にしています。
 戦闘マップの活用、「遺跡っぽい」罠の考案、遺跡らしさの演出。
 GMとしてのハンドリングもずいぶん上手になりました。

 なにより、「全員そろってないと最終回はやりたくない!」と言ってくれました。

GM:そこには……


 もちろん白いローブの男がいるのでしょう。
 ついに因縁の対決が始まり、おそらくプレイヤー側が勝利して、5日間のキャンペーンは終わってしまします。

 5日、延べ10時間。

 みんな楽しんでくれました。
 僕も、楽しませてもらいました。
 

GM:そこには、白いローブの男がいます。


 そう言いながら戦闘マップを取り出すGM。

GM:コマ置いたら戦闘開始―
エイシー:……な、なんも言わんの?(笑)
GM:あ、そっか!(笑) 「ココまで追ってくるとは冒険者どもめ、ここで倒してやる!」
バスター:「それはこっちのセリフだ!」
GM:「いやこちらのセリフだ!」(爆笑)


 よしよし。
 そんなわけで戦闘が始まりまして……


  110805_2.jpg


 そして……



GM:白いローブの男は倒れ、杖がころんと転がります。
デニス:よっしゃー!(←とどめをさした人)


 戦闘は無事にプレイヤー側の勝利。
 
 白いローブの男は神殿に連れて行くことになりました。

 しかしどうも気になっているのは……

ゼロ:その杖、どんな杖?
GM:えーっと、……なんかすごそう
ライボルト:なんだそれ(笑)
バスター:杖ゲット!
デニス:え、いいの? いいの?
エイシー:神殿にもってかえって、聞いてみようか。

 エオーラのまちに帰り、神殿に白いローブの男を預けた一行。
 最後のシーンは、神官さんからのねぎらいの言葉で始まります。

GM:「ごくろうだった。これで古文書も安心じゃ」
バスター:よかった! この杖は!?(笑)
GM:「この杖は諸君らに差し上げよう」
バスター:やったねー!
ゼロ:で、どんな杖なの?
GM:うーん……

 キャンペーンの落とし方って難しいところ。
 ここはちょっと口出しちゃえ! 

 ということで、GMに目配せをして……

ほくろん:じゃあゼロが杖を調べていると、杖の先が突然光りだす。
一同:(身を乗り出す)
ほくろん:その光が一瞬強くなったかと思うと、光がある方向を指すぞ。
デニス:どっち!?
ほくろん:今は神殿の壁だけど、そこには何も無い。
ゼロ:その先?
ほくろん:さあねぇ。「何かあるようじゃな。お前たち、調べてみるか?
スペディオ:……なるほど!
ほくろん:(にやにや)「この先どうなるかはわからんが、あの男が持っていた杖じゃ。秘密が隠されていても不思議ではない。」
スペディオ:僕たちで調べよう!
一同:おー!



 白いローブの男が持っていた杖が、何かを示している。

 ひとつの冒険が去り、そして新しい冒険が幕を開く。


 この続きは、彼らにお任せしましょう。
 もう「見習い」なんて但し書きは必要なさそうですしね。

 
 5日連続キャンペーン、これで終了です。

 
スポンサーサイト



コメント

[C151] すごーい!

おおっ、キャンペーンもついに終わっちゃいましたか!すごい本格的でしたよね。小学生、すごいなぁ。これは早く中級ルールが出ないなかなぁと期待度アップです。
  • 2011-10-15 12:27
  • ビー坊
  • URL
  • 編集

[C152] 嬉しい!

 私が初心者プレイヤーと初心者マスターでゲームしていた間にこんなゲームをしていたんですね。とても嬉しくて、ちょっとだけうらやましいです。

GM:魔法的だから罠探しではわかんない。
ゼロ:魔法? ウィザードって誰?
GM:スペディオ。
バスター:「スペディオどこー!?」
ライボルト:GMじゃん(笑)

 スペディオくんの未来に幸あれ。そして願わくば、私たちの未来と、さいわいの道が重ならんことを。

[C153] Re: すごーい!

ビー坊さま
> おおっ、キャンペーンもついに終わっちゃいましたか!すごい本格的でしたよね。小学生、すごいなぁ。これは早く中級ルールが出ないなかなぁと期待度アップです。

 ありがとうございます。
 まさかレポートに2ヶ月以上もかかるとは思いませんでした(笑)
 
 肝心の中級ですが……もうちょっとお待たせすることになりそうです……

紙魚先生
 コメント、ありがとうございます。
 さすがに5日間キャンペーンをやっただけあって、その後のクラブでもそれぞれに成長してくれたかな? というポイントがありますね。
 今年度いっぱいで楽しめるだけ楽しんでもらいましょう!
  • 2011-10-21 00:24
  • ほくろん
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://dice4kids.blog57.fc2.com/tb.php/119-fb20d334

トラックバック

Appendix

『冒険王道』ページへ

↓ カテゴリリンク

国府小学校 牛久保小学校 なぜTRPG? 制作の裏側 その他

プロフィール

ほくろん

Author:ほくろん
愛知県内にて青少年育成の指導者・アドバイザーをしつつ、TRPGやボードゲームの作成・普及啓発を行っております。

今となっては遠く離れ、それぞれに凝固している教育とあそびを、少しずつ暖めながら融和させていきます。

管理人がフェイスブックはじめています。
登録名は『冒険王道』の著者名です。
(あくまで個人アカウントですので、ご承知置きください)