おっと、すみません。更新が遅くなりました。
ほくろんです。
さて国府小学校の#2、「かんたんセッション編」も無事に終了したわけですが……
今回は準備の様子から、克明に公開したいと思います。
前回、国府小学校では
「TRPGの説明」
「キャラメイク半分(武器選びを残すのみ)」
「ルルブ配布」まで行いました。
ということは、今回は
「キャラメイク完成(武器カード選び)」
「ルール説明」
「かんたんセッション」あたりまで進みたいところです。
……という見通しを立てた上で、#2前日の2日深夜。
スタッフの紙魚先生と、チャットにて打ち合わせです。
(国府小学校クラブは「ほくろん」「枯葉君」「紙魚先生」の3人で運営しています。)
ほくろん:武器カードは枯葉君に印刷して来てもらおうと思いますが、いかがでしょうか?
紙魚:そうしてくれると助かります。カード選ぶときに、いったん落ち着いて、”自分のキャラクターイメージ”を思い浮かべるように話すつもりですが、いいかな?
ほくろん:良いと思いますよ。それをやってどんなキャラが生まれるか楽しみですし。時間が必要になるので、続く簡単プレイは短めになりますね。前回はあのダンジョンシートでぎりぎり(というか少しオーバー)になってしまいました。
紙魚:全員が1回攻撃できれば戦闘は終わらなくてもいいでしょう。キャラシー完成の喜びと、ダンジョンアタックの高揚感を味わえば、次回が待ち遠しくなるって、絶対。
ほくろん:僕もそう思います。では、「卓を囲んで相談」とか「うわ、テレパシーで会話してたよ(笑)」とか”TRPGらしさ”を体験してもらいましょう。
紙魚:あとは……何か準備しとくこと、ある? 必要なモノとか。
ほくろん: 印刷物は、少し早めに行けば学校で出せますかね? 戦闘シートぐらいなものですが。
紙魚:大丈夫だと思います。クラブは2時開始。
ほくろん: では、1時半までに到着、ぐらいのつもりでいます。
ということで、枯葉君がカードを印刷の上、国府駅で僕を拾って小学校へ……という流れになりました。
さて、当日。
1時20分、僕が国府駅につくころ、枯葉君からメールです。
枯葉:すまん遅れる
枯葉:やわたなう
遅れるとは言え、「1駅ならすぐだなー」と思い、身だしなみを整えているうちに枯葉君が到着。
この時点で1時30分、小学校まではすぐなので、支障は無いでしょう……と話しながら乗車。
その間、枯葉君はごそごそと何かを探しています。
ほくろん:どうした?
枯葉:いや、忘れもんしたかもしれん。大丈夫探す。
ほくろん:まあ大体のものは何とかなる。紙魚さんにも準備してもらってるし。
枯葉:……いや。やっぱり忘れた。
ほくろん:何を?
枯葉:武器カード。
おいっ!(笑)さすがにカードは学校で印刷するわけにもいかず(カードだから硬い紙を使う上、前回学校のパソコンで印刷しようとしてエラーしてまして……)、とにかくほくろんだけ小学校に急行。枯葉君は家までカードを取りに行くことに。
ここで確認しますが、
大前提 : 武器カードが無いと、キャラメイクは終わらない
小前提 : 今、武器カードが無い
結 論 : キャラメイクは終わらない。つまり、かんたんセッションにも入れない!
これはヤバい!!
さあ国府小学校#2、無事にスタートできるのか……ということで、続きは明日にでも。
スポンサーサイト
- http://dice4kids.blog57.fc2.com/tb.php/14-ab98f7f2
トラックバック
子供のマスタリングは怖いもの見たさですねぇww
そして国府小学校のみんなははたして無事にせっしょんができるのか!?