おおっと、深夜になってしまいました。
牛久保小学校#3、まずは準備の様子からお伝えします。
牛久保小学校のクラブはほくろん、枯葉の2人で回しています。
牛久保小学校のクラブは3時開始なので、1時半ごろに集合してシナリオを準備。
その結果、今回は「厳しめの戦闘バランス」で臨むことがきまり、
・ 戦闘に時間がかかるはず
→ダンジョンはシンプルめに
→ 20分程度でクリアできるダンジョン
・ 前回が小屋だったので今回は自然洞窟が良い
・ モンスター強烈
……ということで、出来上がったシナリオがこちら。

……ぐちゃぐちゃですみません……
ポイントは
「森を抜けて、洞窟まで辿り着けるか?」
「オーガが寝ているうちに、不意をつけるか?」
特に後者はなかなか大変です。
見張りのゴブリンに騒がれず、洞窟内で物音を立てず……さらに、暗い洞窟の中でたいまつを付ければ、その明かりで相手に警戒されてしまう。これらの関門を突破しつつ、
有利に戦闘を進められる状況をいかに作るか、が今回のミソです。
そして肝心のモンスター、今回登場するのは計4体、うち2体が「ボス」級という布陣です。
なかなか倒しがいがありそう……戦闘メインというだけのことはありますね。
とはいえ、「足跡追跡」したり、見張りのゴブリンを回避したりと「TRPGらしいダンジョン」にこだわっているのも事実。
欲張りすぎて、時間切れにならなければ良いけど……
ということで、今回はここまで。
では!
スポンサーサイト
- http://dice4kids.blog57.fc2.com/tb.php/20-9788c3bb
トラックバック
普通のセッションじゃ1時間以内に終わるのは大変ですからね…(全滅除く)
次も楽しみにしてます!