fc2ブログ

Entries

牛小後期#3 後編

 明日……

 今日は、牛小後期の後編をお送りします。
 少々長くなってしまいましたが、牛小後期の子どもたち初めての本格セッションの様子をご覧ください。




2 倉庫前にて

目の前にはでっかい倉庫。
外観を説明しつつ、探索の最初の糸口になるかな? というものも配置していきます。正面の戸が少し開いてる、側面に小さめの窓がある、周囲にまばらに生えた木……など。

ここで最初に発言したのはジェイソン。

ジェイソン:じゃあ突っ込む!
枯葉:(予想通り……)そうか。でも他の人も賛成してからね。
ジェイソン:なんで?
枯葉:チームで活動してるから、勝手な行動はダメ。ほかの人はどう?
アルス:うーん…
ロレイン:さすがにいきなり突撃はね。
マルコ:そうだ、正面の扉の隙間から中の様子を見たい!

すかさず発言したマルコにほかの皆も賛成。
「気配を消して中を見れるか」ってことで、判定ルールをおさらい解説します。

マルコ:4と6、あとわざで2……12?
枯葉:さらに君はシーフだからプラス2して、合計いくつ?
ロレイン:14! 14!(と、横から覗き込みながら)
アルス:すごい! 高い!

と出目に盛り上がる彼ら。タイミングをみつつ、内部の解説です。
数匹のウルフ、歩きまわる弓ゴブリン、そして姿は見えないがゴブリンたちに指示を飛ばす何者かの声……マップ上に三つほど駒を配置すると、「うわ! 多い!」と反応があります。これを見てジェイソンも突入プランを諦めたようです。

正面がだめなら、ってことで倉庫の周りを見て使えそうなものを探すことに。

ロレイン:そうだ魔法でね、窓ガラスを割って脅かしてから戦うのは?
マルコ:それ良い!
枯葉:残念ながらこの倉庫には板ガラスは使ってないよ。
ロレイン:ガラスないの!?

などとファンタジー世界の説明をしつつ倉庫の裏に行くと、木の格子のはまった窓を発見。

枯葉:そこから声の主の姿がちらちらと見えます。
ジェイソン:敵のボスだ
ロレイン:(ザコは無視して)コイツだけやっつければいいんだ!
枯葉:倉庫には裏口はないよ。
ロレイン:えー。裏から行きたいー。
マルコ:コレ(格子)はずれないかな?
枯葉:(ずいぶん大声でしゃべってるな……)はずれても窓は小さいよ。
ジェイソン:斧でも無理?
アルス:窓が小さいんでしょ?
ロレイン:壁壊しちゃえば?(笑)
枯葉:(うーん……)
子どもたち:がやがや
枯葉:(……)
子どもたち:がやがやがやがや
枯葉:「そこに誰かいるのかーっ!」
子どもたち:ばれた!(笑)
マルコ:とっさに隠れる!

と、ボスさんが冒険者の存在を察知しますが、マルコのレスポンスが早かった。そこで全員がとっさに隠れられたかどうかを判定。
他に皆が高い出目を出すなか、ジェイソンの出目は1-2。能力値は1。見つかってしまいます。

3 戦闘
冒険者を見つけた悪魔道師はすぐに自分の配下(ウルフ2頭ゴブリン1匹)を向かわせます。悪魔道師自身は2ターン目からの登場とします。
先制は11,10,9と3回も同値になり、GM側の勝利。ウルフがロレインとアルスに、弓ゴブリンがマルコに攻撃を仕掛けます。防御側の出目が良く、ダメージはありません。

子どもたちのターンになり、最初に動いたジェイソンがウルフに大ダメージを与えます。

しかし他が続かない。

出目が悪かったのもありますが、攻撃目標が

ロレインとアルス:別のウルフ
マルコ:自分を攻撃した弓ゴブリン

とバラバラ。これでは戦況は動きません。
 
さて、悪魔道師到着の2ターン目……ですが、ここでプレイ時間がかなり押していることに気づきます。
そういうことなら、

枯葉:「この村にあるアイテムを求めてきたが、冒険者どもがいるならばしかたがない!」と言って、砂塵を舞あげ姿をくらまします。

悪魔道師、退場です

ところが……

ジェイソン:逃がすなー!
枯葉:(学校で行う以上時間は絶対なのだよ。許せ。)もう見えなくなりました。
ロレイン:まだ見える!
枯葉:(うーん…)
マルコ:探す! 探す!

と食い下がる。
確かに、ボスを取り逃がすのが不満なのは分かる。

しかし時間がない。

……ここは判定で納得してもらおう。

ということでダイスを振ってもらうとやけに良い出目が。むしろ逃げにくい状況になってしまいました。
もちろん終了時間は待ってはくれません。ともかく、「魔道師は逃がしたほうが良い」と思ってもらう方法は……と考えた結果。

枯葉:じゃあ、悪魔道師はすぐには逃げられなかった。「ええい、邪魔をするな!」と言いながら、ジェイソンに攻撃。魔術の18。
ジェイソン:強いー! (ころころ)防御は9。HP半分になった!
マルコ:やばい! あいつやばい!

ということで、狙い通り「こいつと戦うのはヤバい」と思ってもらうことに成功。もちろん、悪魔道師の攻撃力は水増ししていますが、HPの高いジェイソンは予想通り耐えてくれました。
ということで、止めるもののいなくなった悪魔道師はそそくさと退場。あとはザコモンスターの処理をしたところでシナリオ的には解決という流れになりました。

悪魔道師は取り逃がしましたが、一応のところ倉庫に入り込んだモンスターの退治は成功。
村長がお礼をいってシナリオは終了しました。



以上、枯葉さんからの報告をいただきました。

実は当日、僕の卓でもほぼ同じシナリオをやっていました。
そちらのプレイ報告は、また機会を改めてできればと思います。

では!

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://dice4kids.blog57.fc2.com/tb.php/76-5d4dcd77

トラックバック

Appendix

『冒険王道』ページへ

↓ カテゴリリンク

国府小学校 牛久保小学校 なぜTRPG? 制作の裏側 その他

プロフィール

ほくろん

Author:ほくろん
愛知県内にて青少年育成の指導者・アドバイザーをしつつ、TRPGやボードゲームの作成・普及啓発を行っております。

今となっては遠く離れ、それぞれに凝固している教育とあそびを、少しずつ暖めながら融和させていきます。

管理人がフェイスブックはじめています。
登録名は『冒険王道』の著者名です。
(あくまで個人アカウントですので、ご承知置きください)