2年ぶりの更新です。
しばらくブログにタッチできず、ご心配をおかけしました。
またコメント・ご連絡等いただいた中で、レスポンスできていない方が多くいらっしゃるかと思います。お詫び申し上げます。
この間も相変わらずTRPGクラブは続いています。
ちょくちょくと、更新したいな……というネタもあったのですが、どう書いても過去の記事と同じ内容になってしまい、どうかなー……なんて思っていたら、この様子です。(たとえば、クラブ初回の記事はどう書いても過去の初回記事と同じになってしまいます)
FBのほうで細々した報告はしていたのですが、最近になって『冒険王道』のダウンロードができないというご相談をいただきました。
せっかくなら新バージョンとあわせて、と思っていたら数週間。うーん。こちらも申し訳ないことをいたしました。
なにはともあれ新URLです。
http://dice4kids.net/index.html
あわせて初級・中級ともに新バージョンに更新しております。
ゲームデータ的には多少の修正程度ですが、ルールブックの構成やシート類は大きく変わっているかと思います。特に初級のダンジョンシートは現場で揉んでる最中のバージョンを公開しちゃったので、良いところも悪いところもはっきりしているかも?
また徐々にネットでのコミュニケーションも増やしてまいります。
今後も『冒険王道』とTRPGクラブをちょっとだけ気にしていただけると幸いです。
今日のところはこれで。
新年となりました。みなさま、今年もよろしくお願いいたします。
すっかりブログは放置してしまっておりますが、進展をいくつか報告します。
① 活動報告はFB上でかんたんにやっております。(試験的にtwitterも?)
なかなかブログ形式でまとまった記事を書く時間が取れない……ということで
facebookでかんたんな報告だけしております。
今日からtwitter(@dice4kids)でも報告する予定ですが、飽きるまでの試験運用です。
なおいずれもデザイナー個人のアカウントなので関係ない話題も出ますがあしからず。
② 初級がリニューアルされました
こっそり初級をリニューアルしてアップしました。
何が変わったかはぜひご確認ください。
では!
夏休みといえば、TRPGクラブ的には
サマースクールの時期です。
今年は8月5日~9日までの5日間、普段のクラブ生とは別のメンバーで冒険王道を行います。
メンバーは入れ替わったり継続だったり。
1日におよそ3卓、初級セッションもあれば中級セッションもある、にぎやかな感じで運営してきます。
すっかりブログ報告が滞っておりましたが、そろそろ再始動です。
「冒険王道」、作ってます。
おまけで、初級で使用している村地図・フルカラーバージョンです。

ではー
すこしづつで良いから更新するのが大事……
ということで今週は今年度の予定が決まったのでご報告します。
今年度、国府小学校と牛久保小学校でTRPGクラブを開講できることになりました。
(ご心配いただいていたかた、報告が遅くなって申し訳ありませんでした!)
今年も国府は『冒険王道』、牛久保は『オバケもの』で進めていこうと考えています。
オバケもの、だいぶ安定して遊べるようになってきたからそのうちに……
では。
(……ん?)
ご無沙汰しております。
昨年度の後半はまったく更新ができず、ご心配をおかけしました。
更新が滞るあまり
略称を忘れてしまったみたいですが、新年度ということで新規一転、ちまちまと更新をしていこうと思います。
なお昨年度の後半は
牛久保小学校:現代オバケもの
TRPGをブラッシュアップ
国府小学校 :冒険王道を続け、無事に全員中級へ
という感じでした。
いずれも子ども達は元気よくTRPGを遊んでくれています。
今年度の予定などはこれからですが、明るいお知らせができるよう、取り組んでまいります。
では、今日はこれで!